開業・起業・経営をサポートできるプロを育成! HEG式ビジネス プロ養成カレッジ
hegbizfacebook
hegbizplus
hegbiztwitter
hegbizyoutube
  • プロ養成講座一覧
  • 起業アドバイザー
  • 経営アドバイザー
  • 認定講師養成講座
  • コンサルタント育成
  • HOME
    • HEG式ブログ
    • お問い合わせ

認定講師養成講座☆受講したらどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
Tweet
LINEで送る

認定講師養成講座のことが良く分かる?音声はこちら!?

認定講師とは何ですか?とのお問合せが多いので、Q&A方式で回答しています。
読むのが苦手な場合は、以下の音声ファイル(約30分)をお聞きください。

認定講師養成講座ってなに?がよくわかる 音声(音声データ)


Q 何が出来るようになる?

A 場づくりや場のリード力を持った、ワークショップを開催できる講師になれます。


Q HEG式ビジネスが受講する人にプレゼントできることは?

A 3つあります
(1)場を開く自信
(2)場を開くノウハウ
(3)30個のワークショップコンテンツ


Q 講師になった人に期待していることは?

A ワークショップを開いてもらいたい!
そのためにしっかり場を動かせるようになってほしい!
合宿と座学で講師力を付けてもらいます!
主に講師力は合宿で、ワークショップを開くための集客ノウハウは後半の座学で学べます。


Q 講座を受講したら卒業してすぐワークショップを開ける?

A もちろん!!


Q 認定講座以外の集客ノウハウとしても使える?

A もちろん!!


Q 活動方法も教えてくれるの?

A そうです!


Q そもそも何故認定講師養成講座を作ったの?

A HEG式は自由で自分らしく生きる働く応援する。
をコンセプトにしてるビジネスカレッジです。
「自由で自分らしく」を「働く、仕事で」は、とても難しいと考える人が多いのですが、それは不可能ではないという「HEG式の考え」を広めていきたいのです。

今までは、特に自営で仕事をする人のビジネス設計を応援することが中心で、「何かしたいな」とか、生き方として「自由で自分らしく」を考えている人には、なにも応援できることがありませんでした。
そこで30個のワークショッププログラムを開発しました。

このワークショップを開発したことで、「自分が何をしたいのか」がハッキリと決まってない人にもHEG式ビジネスの考えを利用してもらうことができるようになりました。
このワークショッププログラムは「自由で自分らしく」生きる・働くことの第一歩を踏み出すことを応援しています。

 

Q 作っただけでは広まらないのでは?
A そう!
そのためにHEG式ではこのワークショップを開いてくれる人を養成することにしました。
だから、募集してワークショップを開催するための手順がわからないと、資格を持っただけという状況をつくってしまいます。
次への行動が止まってしまうことになります。

広報や集客の仕方がセットになってないことが、良い内容のことでも広がらない原因だと考えています。
そういうことが認定講師養成講座を受けてくれた人に起こらないように、まず何から手を付けてたよいか、から学べるカリキュラムにしました。

 

Q HEG式のプロコース(アドバイザー、コンサルタント)の人だけのもの?
A 限定されているわけではありません。

人に気づきとキッカケをプレゼントする活動をしている人、たとえばカウンセラーやコーチ等の対人支援職の人にも、アプローチの幅を広げてもらうことが出来ます。

内容を子供向けにアレンジすれば幼児教室や、中高生、大学生を対象に勉強やお稽古ごとを教えている先生方も、自分の人生や働くことに対して未来がある人たちの支援する新しい切り口にもできます!

もちろんアドバイザー、コンサルタントも、通常の1対1のセッションをクライアントに提供するだけではなく、幅広く活動できる術としてオススメです。

 

Qプログラム使用の際、条件や規制は?
A どう使うか、どう変えるかも自由です。ロイヤリティー制度もありません。
たくさん開催してください

 

Q 認定講師養成講座は講師にとってもいいことがあるプログラムなのか?
A もちろん!
講師自身の変化成長の促進になる魔法の道具になります。
そして「講師としての私」を整理できる講師用のワークショップを合宿でやっていきます。
「あなたがどういう人の為に」「なにを目的に」このワークショップを開催したいと考えているのか、がハッキリとわかります。
「自分がまとまるワーク」です。

そういう講師マインドが整い、人を支援するという人の心構えができて、その心構えから情報を発信していくようになるのですから、伝わらないわけがない!ですよね。
講師マインドを整えるカリキュラムは前半の合宿でやっていきます。

 

Q プログラムが動かせる人になる以外にもHEG式からの支援がある?
A コンテンツアレンジOKのHEG式なので、アレンジの前にコンテンツの開発方法も学べるようにしています。
プログラムの作り方を知っていればアレンジもできますね。

 

Q 合宿にするのはなぜですか?
A そーとー濃いぃーー内容だから!(音声イメージのまま掲載(笑))

 

Q 合宿の場所は特別?
A そもそも、HEG式が誕生したところなのです。
穏やかでとても良い環境にある和歌山県橋本市「ゆの里」さん。
非日常で「気」を集中することが出来ます。
活動のやり方を学ぶ後半カリキュラムは大阪西天満のオフィスで実施します!

 

Q 学ぶこと以外には?
A 最終日に「成果発表会」があります。
といっても、順位付け・ジャッジ・評価することはありません。
このプログラムを”誰に””どんな形で”やっていきたいか?をみんなに発表していただく機会です。

 

Q 発表って大事?
A 考えてることより本心がでるのが発表!
そして、人に受け取られることで自分が力づけられ、しっかりやっていく事が出来るという体験もしてもらいたいと思っています。

 

Q 前半後半の間が2ヵ月ほどありますが?
A 前半で習ったことを行動としてやってもらえる時間、にしてもらいます。

 

Q 次回(第2回)のスケジュールは?
A 第2期開催予定
(前半カリキュラム)2015年10月2日・3日・4日
(後半カリキュラム)2015年12月5日・6日

 

Q まとめておさらい!
A 認定講師養成講座を受講したら(1)場を開く自信 (2)場を開くノウハウ(3)30個のワークショップコンテンツを得ることができます。
前半では、 「講師マインドを整えること」を学びます。
後半では  「活動のやり方」を学びます。

以上です。

 

聴いて、読んでご不明な点は、遠慮なく事務局までご質問ください!
happyend.gokigen●gmail.com
※●は@に置き換えてください。

 

お申込みは、以下のページからお願いします。
<認定講師養成講座>ご案内ページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
Tweet
LINEで送る


2015年5月4日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 突然ですが、今後の私と仕事についてのお知らせ 【超先行予約受付】認定講師養成講座 2期生の予約受け付けしちゃいます。 »

女性がビジネスで活躍する為のメールマガジン【HEG式起業経営の秘訣】

FB・ブログやっているけどなかなか売上げにならない人の為のメールマガジンです。

こちらからお申し込みいただけます。
※いつでも解除できます。










hegbizfacebook
hegbizplus
hegbiztwitter
hegbizyoutube


HEG式ビジネス旧ブログ
(アメブロ)
HEG式ビジネス旧ブログ 個人事業経営者&チームリーダー応援Blog

HEG式ビジネス公式新ブログ
HEG式ビジネス公式ブログ個人事業経営者&チームリーダー応援Blog

カテゴリー

  • HEG式コラム
  • お知らせ
  • 出会いが人生を変える!

ページメニュー

  • お申し込みありがとうございました。
  • プロ養成講座一覧
  • 出張講座リクエスト
  • 認定講師養成講座
  • 起業家女子を応援する【HEG式フェス】開催
  • 起業アドバイザー 3ヶ月コース
  • 経営アドバイザー
  • 講師養成講座
  • コンサルタント育成
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2023 開業・起業・経営をサポートできるプロを育成! HEG式ビジネス プロ養成カレッジ. All rights reserved.

ページトップへ