HEG式カレッジ 認定講師コンサル 開催インフォサイト
hegbizfacebook
hegbizplus
hegbiztwitter
hegbizyoutube
  • ホーム
  • 公式サイト
  • 養成講座一覧
  • イベント
  • Facebookページ
  • お問い合わせ

【レポ!】HEG式フェス 第1部はフラッグシッププロモーションのレシピ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

大好評だったHEG式フェス!!

あーーん、参加したかったー!!という声も聞こえてきたHEG式フェス!!

レポ班・岡本まゆみ です♪

 

第1部の新セミナー!!大好評でした!!

「本当に、自分らしい仕事をしたい起業家女子の為の
フラッグシッププロモーションのレシピ」


レシピって書いてるからって、料理を作るんちゃうで。←そんなこと思うんは岡本だけか。。

heg4
 

さて!今回のレポも、お馴染み ほりえゆりこ さんの イラストレポ 付きです!

10850375_656175134491343_245011114_n
時代の流れと共に、働き方が変化してきました。
就職すれば、終身雇用が普通だった時代から、
これからは、プロジェクトチームで雇用関係にあるのではなく契約で結ばれる関係へと。
そうなると、自分が何者であるのか?を問われる時代になります。
何者でどんなことをしているのかがわからないと、声もかかりませぬ。
自分プロモーション、自分発信が大事になってきます。

10859567_656175137824676_145172023_n さて、そのためには、方向性を決めフラッグシップを立てます。
が!いきなり方向性を決めるといっても、それはなかなかムズカシイ。
なので、小さくモノ売りのお商売をしながら、経験を積み、
その経験の中から、方向性を決めていくのです~。
※イラスト参照~♪

10822469_656175141158009_1875782929_n
小さくてもいいので、全てのパーツを揃えてとにかく全部を走らせる。
走らないと次に進めないの。
ベンツのエンジンがいいから、お金がたまってから走らせる。とかいうてたらいったいいつになるねん!今は、軽自動車のエンジンでええから、とにかく走らせよ。ていう話や。という例えも登場!
方向性を決めるときには、記録をとったものが必要になってきます。
ブログで発信していること=方向性をきめるストックになっているということです。
※続きは、イラスト参照~。

ほほう~と、納得のため息が聞こえてきた会場内。

そんなため息をつかなくても大丈夫よ。安心して♪

フラッグシップをたてるときに、頼れるプロが、会場内に存在していたのでした!!

第2部のレポに続く~~!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket
LINEで送る

記事をきにいったらシェアしてね!

Facebookでシェア twitterでツイート Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア Follow on Feedly

2014年12月10日(水)  コメントorトラックバックはまだありません  イベント

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 大盛況♪楽しかったー!HEG式フェス!!ありがとうございました!! 【レポ!】HEG式フェス プロモーションのプロがいた!第2部レポ! »

hegbizfacebook
hegbizplus
hegbiztwitter
hegbizyoutube
HEG式ビジネスカレッジHP
HEG式ビジネストレーニングカレッジ プロ養成講座公式ホームページ

女性がビジネスで活躍する為のメールマガジン【HEG式起業経営の秘訣】

FB・ブログやっているけどなかなか売上げにならない人の為のメールマガジンです。

こちらからお申し込みいただけます。

いつでも解除できます。










カテゴリー

  • Blog
  • HEG式ビジネスコラム
  • SNSセミナー
  • アンケート
  • イベント
  • オープンオフィス
  • オフィスレンタル
  • お仕事に活かすSNS ブログ記事編
  • お知らせ
    • HEG式卒業生からのお知らせ
  • お金の講座
  • チーム論 リーダー&メンバーシップ 
  • ビジネスオーガナイザー育成コース
  • 動画講座
  • 広報集客
  • 感性周波数のブランディング
  • 感性周波数の人のマインドセット
  • 手帳講座
  • 経営アドバイザーベーシック
  • 講師養成コース
  • 講座のご感想
  • 起業
  • 起業アドバイザー
  • 起業経営のビジネスマインドコラム
  • 集中講座

オフィス利用状況

Copyright© 2025 HEG式カレッジ 認定講師コンサル 開催インフォサイト. All rights reserved.

ページトップへ