カテゴリー別アーカイブ: 手帳(タイムマネジメント)

起業がスムーズに成功している人たちがしている文具で環境整備

Pocket
LINEで送る

昨日、一昨日と、私の手帳とその周辺アイテムをつかってしている環境整備をご紹介しているシリーズ←いつから??ww

今日は最終回、メモ(附箋)、ペンです♪

ご紹介するメモとペンをいれて、ビジネス環境整備オールスターズがこちらです!

何か1つだけとりいれるのも、スタートとしてはいいけど、何か道具をマネすることよりも「快適に仕事がはかどる環境づくり」を「自分で感じて確かめながら」「合う道具」を試めして自分の感覚で選んでいくことが大切だとおもいます。

↑これは、マネジメント環境だけでなく、ビジネスにおいて全てのことに当てはまると思います。「自分で感じて確かめて、自分で選ぶ」

 

さて、話をもどして、メモ(附箋)とペンのお話。

実は私は常時5~7つのプロジェクトを並行して動かしています。

なので、それぞれのPJ(プロジェクト)別に、スタートからフィニッシュまでのタイムスケジュールとタスクリストをつくっています。

タスクリストを更にチャンクダウンしたものが「TODOリスト」です。


TODOリストに一番よく使うのが、この大判の罫線入りメモ。

真ん中でラインをひいて、左右2列にTODOをかいていきます。
正確にいうと、チャンクダウンして、手を付ける順番が早いものをピックアップしてきたものが「TODOリスト」になります。

チャンクダウンするときのコツは、ワンアクション1行で書くようにすること。

これは性格によるのだとおもうけど、何かしたら1つ消したいんです、私。

なんかしているのに、全然TODOが減らない!むしろ増えてる!ってひとは

チャンクダウンしたのが、まだ細かくできるってことかもしれませんよ。

 

そして、トリを務めますのは「ペン」です。

私は細字が好きなのです。文字量が多いんで、太いと収まりきらないww

そして、愛用のビジネスペンは「フリクション 3色ペン」です。


もう、フリクション\(-o-)/ばんざーい、ですよねー^^

起業家は予定変更があるにきまってる(笑)スケジュール帳をパズルゲームのように消したり書いたりしながら、フレキシブルな対応力が必要なんですよねー私は結構得意ですww

※この辺は、「手帳講座」や「年間計画講座」でレクチャーしています^^

「 フリクションって3色ペンあるんですねー! 」って言われたくらいなので、まだあまり知られてないのかな?

そのフリクションペン、私はもう1本もってます。企業の担当者様とかとのミーティング商談用です。


シックな色でパッとみでは、フリクションペンにみえませんよね

 

あとの2本は、万年筆です。これは、契約書などのサインに使っています


自分が本を出した時に、このペンでサインをするのが夢ですww

10年以上の付き合いがある後輩君、いまでは頼れるプロ育成のパートナーがある年のお誕生日にプレゼントしてくれました。ワインレッドの方です。


もう一つは夫からもらったもの
(正確にいうと、夫の書斎のデスクからカリぱくしましたww)


これは、あいさつ周りとかを兼ねたお取引様の偉い方がたとお会いするときに、テーブルに出しておく用とでもいいますか、ちょっと開運ランクアップツールとしてつかっています。

 

以上で、私の「時間」に関する環境整備ツールのご紹介はおわりです。

女性起業家にとって「管理」って億劫だってよく聞く気がするんですが、ほんとうに商売、事業を長く、永く、やっていこうと思っているなら、逆に「管理」をマスターするだけで、利益が上がることなんていっぱいあるんですよーーってこと、お伝えしたいなって、起業20年のわたくしとってもおもうのです^^

「管理」といえば、「時間」だけでなく「お金」と「意識:マインド・メンタル」も入ります。

そういう整え方(私にとっては管理は整理整頓のこと)、お金や意識のこともいろいろしってもらったら、スムーズにうまくいく、ごきげんに毎日お仕事をする女性が増えるだろうなーなんて、妄想爆裂中。

なにか、知りたいことがあったら、ブログレクチャー?ブログレッスン?しますから、質問、リクエスト、お気軽にくださいね!

 

起業家女子はインプットもTODOリストも使いこなす、手帳とノートの危うい関係?

Pocket
LINEで送る

はい、忘れないうちに、昨日の続き。ww

手帳のほかに使っているものが、タイムマネジメントやワークマネジメントになるよ!

っていうことを昨日の記事に書きましたです。

手帳以外で使っているノートはこの3冊♪

それぞれに使い道が違います。

いわゆる「機能ごとに使い方が違う」のです

 

これは「ジブン手帳」の別冊「IDEA」ノート。

使い道は「インプット専用」です。

中が小さ目の方眼なのと、左から3センチ当たりのところに

ラインが縦に引いてあります。紙は薄目。

私はインプットするときのメモは全部このノートを使います。

習うことやカテゴリー、種類、相手によって変えるとかしません。

とにかく、どんなことをインプットしにいってもこのノート1冊です。

すぐ、いっぱいになります。終わったノートには分かりやすい場所に

使いはじめと使い終わりの日付を入れます。

そうしておくことで、いつごろ習ったってことさえ思いだせたら

辞書のように探し出すことが出来ます。辞書と同じですね。

いつ?が思い出せなかったら、手帳で行動記録を確認すれば

すぐわかり〼よね^^

このアリエルのカバーのノート

カクリエ(Ca.Crea)という名前、Plus Corporationから発売されています。

ジブン手帳の方眼よりは少し大きくなった、やっぱり「方眼」

縦長で片手にフィットするサイズ感と、見開きでページが

ぺったんこになるのです。超書きやすい♪

パッと思ったときに片手にもってメモできる優れもの。

私は、「閃きや思いつき」をメモすることにも使いますし

実は趣味の「星読み」ホロスコープを貼ったり、VOUGEで

大人気の「シイタケ占い」や「石井ゆかりさん」の週報、月報を

メモしていたりします。

どうせいろんなことをするのですから、タイミングよく

運気が上がり下がりするならそれに合わせて動いたり

休んだりするのが、私流。

 

最後にこちら「バービーノート」です。

東京に出張に行ったときに買ったかなぁ~^^;;

どっかの駅のソニプラみたいなお店で見つけて

これはいい!〇を書くノートにしよう!って即買いでした

中身は罫線。そう太くない感じのものです。

このノートの使い道は?というと

こう見えて、「今と未来」に生きる女=黒木桂櫻、笑。

自分の望みをアウトプットするところ。

無意識を意識にあげて、意図的にアンテナが立つように

書く作業を通して、設定するためのノートです。

 

※手帳と合わせて使っているノートはこの3種類。

今と未来に生きる派の私だけど、実はもう1冊使っている

振り返って行動(経験)を活かす為のノート「毎日を資産に変えるノート」と

いうのがあります^^

あと、アイデアレベルのことや全体を調整するのに書きだすツールは「附箋」です。

それと、書くシーンには欠かせない、「ペン」ですが、ペンは人前で使うものでもあるので、開運と格上げを考えて、4本のペンを常時使っています。

そのご紹介は次の記事でしますね♪

===================

昨日、清水敦子さんの「お仕事マップ」という問題解決型脳内整理ツールの会にいってきました。「keicaさんが何で来た?(必要ないだろう~っという反応)」だったのですが、自分の自己分析の機会(時間)を取るためにーっていうのと、私はプロの起業サポーターなので、世の中にある女性起業家が使えそうなツールについては、どのようなものなのか?を知っておく必要があるんです。そう「30の背景をもって1を出す」プロの鉄則です。なのでプロとして、どういう道具なのか、私のクライアントさんに、どういうタイミングで使ってもらえそうなのか?を知るためにいったというところもありました^^

お仕事マップのレポと、プロの鉄則「30の背景をもって1を出す」についてはまた別の記事で^^

清水さんとは、私もマネジメント系の講座やっているので、コラボできたらいいですねーってお話して帰ってきました。実現するといいな♪

女性起業家の手帳とノートでパワーアップごきげんアップ活用法

Pocket
LINEで送る

自分で仕事をしていたり、ルーチン作業だけのお仕事じゃない限り

「手帳」はつかうでしょ。手帳を活用する方法も一杯ありますよねー

季節になれば専門雑誌が出るぐらいですもん。

今日たまたま「きっと文具を売っている場所に出没している(と思う)」女性に

コンタクトとって、とあるノートを買ってきてもらいたいってお願いした時のこと。

複数種類のノートを発注する私に、こんな質問が飛んできたのです。

⬇︎これは、リメイクしてもらったノートカバーを手帳ケースにしています!
(元々はピンク色で表ファスナーがついたレイメイ藤井の製品を、treetreeの林景子さんに、スマホポシェットとおそろいのモロッカン柄で作ってもらった特注品)


 あれこれノート分けると、書きたい時にかくべきノートがないっ!ってのがイヤで、何冊も持ち歩くことにならへん?

⭐️(わたし) なんでも書くノートもあるけど、一応機能別にわけてるかな。

 改めて考えたら、ノートに、そんな機能とか求めて使ってないんやわ、私。
って、ノートに機能を求めるって何?(笑)
これ、ブログか、FBか、メルマガで詳しく書いて〜!

 

⭐️時間管理とかワークマネジメントしてると、機能別に使い分けるとかあるとおもうけどなー、司会する人とか、話を脳内の引き出しに分けてるっていうやんー^^;

という訳で、リクエストいただいたので、手帳周りの道具紹介で情報管理をどうしているかを公開してみましょう♪

10400645_938828656196396_7884162685461878513_n
ワタクシこう見えて、自分のお仕事マネージメントが大好き。

最近、自分の仕事スタイルも落ち着いてきて、手帳周りも含めて使い方が決まってきました。

仕事をするポジション(リーダーやサポーター、主軸になるのか否か)などによって違います。

リーダーは、自分発信のことが多いのでメモをとるより共有のための資料を作る方がおおいんですよね。

反対に、チームの2番手、3番手なってきたら、突拍子無いリーダーが言いだしたことを(だいたいリーダーっちゅうのは突拍子無いんですよ)、具現化する為に、いろんなことをチャンクダウンしていく必要があるので、

リーダーのあっちゃこっちゃ飛び交う閃き的会話も広いながら、全然構成されてない話を拾って拾ってひろってひろって、笑、計画に落としていく役目になるんですよね。

リーダーは思いつき閃きを一つのアイデアから、企画に設計する(ざっくりね)

2番手、3番手は企画の設計の整合性をみて、チャンクダウンして計画にする

スタッフさんは、計画に沿って毎日のTODOに落として作業をする

っていうポジションごとの「仕事スタイル」の違いがありますよね。

なので、私は会議用ノートはもっていません。

右腕の希ちゃんと事務局長のおおみちゃん
会議資料を会議前に作ること、それを伝えて、みんなの意見や感想をそのプリントにメモすることが多いのです。資料はファイリングして保管が常ですね

じゃあ、手帳のほかに何を持っているのか?ですが、まずは手帳ですよね。


わたしが気に入って使ってる手帳は、ナカバヤシのLogical  A4サイズ。大阪の芸人、ロザンの宇治原くんと共同開発したとか。

中身は、日曜日はじまりです。これがネックな私。週末は土日なんですよ、私の脳内では、笑。なので、左端の日曜日は無視してメモ欄に使用、右端の空欄に数字を赤ペンで書いて日曜日欄のできあがり。

でも、優れものだな〜と思うのが、1日のマスの中にけい線が薄く入っているところ。

4本入っていて5つのスペースができてます。一番上はその日のメモ(家族の出勤スケジュールとか、新月満月とか、誰かの誕生日とか、創立記念日とか)に使います。

残りの4つのスペースを、「午前、午後前半、午後後半、夜」の時間帯に分けて、約束事や予定をかいていきます。

そうすると、空いている時間帯が一目瞭然です。

私は「手帳講座」というタイムマネジメント講座をやっていますが、そこでオススメしている手帳は「マンスリー&バーチカル」か「マンスリー&ウィークリー」です。

ですが、私自身は「マンスリーだけ」の手帳をつかっています。それは、さっきお話した、仕事のポジションにもよるんですが、他にも理由があります。

ヒントは「メモやノートやペン」です。合わせて使う手帳周辺の道具が賢いタイムマネジメントができるかどうかの決め手です!

手帳周辺の道具については、次の記事でご紹介しますね(≧∇≦)

手帳の販売は9月ごろから始まります。手帳選びの前に、タイムマネジメントやワークマネジメントがごきげんに働くキーになります。

ただ起業しただけでは伸び悩みがすぐ来てしまいますよ。事業について整理整頓の考え方を知らない人は、学んでから手帳選びをスタートさせることがオススメです!